「介護予防運動指導員」養成講座開催のお知らせ
(地方独立行政法人)東京都健康長寿医療センター認定のカリュキュラムに基づき、高齢者指導のスペシャリストを養成する講習会です。
超高齢社会における介護予防事業において、運動指導者の「指導力」が求められています。すぐに生かせるノウハウを習得し、地域高齢者指導に役立ててみませんか。
座学講義はeラーニングで学習、実習は2日間で取得可能
全講座(33時間)のうち、座学講座(21時間)は「eラーニング」での学習となります。
実習(12時間・2日間)は集合講座となります。
資格取得の流れ
28日間のeラーニング視聴期間(21時間受講)
↓
期間内に2日間(12時間)の実習日を受講
実習2日目最終時間が修了試験となります。
2025年度は下記日程(2回)で開催いたします。
【日程】
9月講座
■eラーニング受講期間
9月1日(月)~9月27日(土):27日間
■実習日
①9月18日(木)9:15~16:50
②9月27日(土)9:30~18:00
※17:00~18:00は修了試験
11月講座
■eラーニング受講期間
11月2日(日)~11月29日(土):28日間
■実習日
①11月20日(木)9:15~16:50
②11月29日(土)9:30~18:00
※17:00~18:00は試験
【会場】
実習①日目:
コ・ス・パ塚本
(大阪市淀川区塚本1-19-12)
実習②日目:
株式会社COSPAウエルネス本社
(大阪市中央区備後町3-6-14)
【受講料】
88,000円(税込・テキスト代・修了試験代含む)
※COSPAウエルネス登録インストラクター割引あり
【定員】
16名
【受講資格】
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、臨床検査技師、理学療法士、
作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、歯科衛生士、あんまマッサージ指圧師、
はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、介護支援専門員、
介護職員基礎研修課程修了者、訪問看護員2級以上(実務経験2年以上)、実務者研修修了者、
初任者研修修了者(実務経験2年以上)、健康運動指導士等
※健康運動士等に該当する条件についてはお問い合わせください。
※原則、2日間すべての講義・実技に出席できる方が対象です。
この講座は、健康運動指導士の登録更新単位として「8単位」が付与されます。
登録更新の単位付与には、東京都健康長寿医療センターから発行される修了証(写し可)を、
修了者自身から健康・体力づくり事業財団に郵送し、単位認定の申請が必要となります。
<各回、定員になり次第、締め切らせていただきます。
【お問い合わせ・お申し込み先】
株式会社COSPAウエルネス ヘルスケア事業企画部 事業推進チーム
担当:中村(なかむら)・森口(もりぐち)
TEL:06-6262-6926
下記の2次元コードより、まずお申込みください。
詳細案内をお送りいたします。