保健指導機関番号 2720700141
特定健康診査の結果、生活習慣病の発症リスクは高いが、予防効果が期待できる方に対し、専門スタッフ(保健師、管理栄養士)が生活習慣を見直すサポートを行います。
COSPAウエルネスの特定保健指導の特長feature

豊富な事例に基づいた、結果の出るプログラム
過去数万人の保健指導実績に基づいた指導を行い、セルフモニタリングで健康を自己管理できるようになることを目指します。
コミュニケーションを大切にする安心指導
指導スタッフが常に参加者に寄り添い、信頼関係を築きながらサポートすることで、参加者に安心していただき、目標達成できるよう心がけます。
フィットネス体験
生活習慣を見直す機会に当社が運営するフィットネスクラブコ・ス・パを体験利用していただきます。これまでになかった運動習慣が生活習慣病予防に役立ちます。
- ※集団指導の推奨規模は、1グループ5~8人です。
特定保健指導の流れflow
1特定健康診査(健康診断)
健診結果を階層化
2対象者データ
医療保険者さまより対象者データの受け取り
3特定保健指導
標準的な保健指導プログラムに沿った保健指導
4実施報告
標準的データファイル仕様によるご報告
集団保健指導group health guidance

初回面談は個別のみならず、集団でも実施可能です。
集団保健指導は健康セミナー感覚で参加者が気軽に保健指導をうけることができます。
オプションで健康運動指導士による自宅や職場で実践できる運動指導もご提供しています。
- ※集団指導の推奨規模は、1グループ5~8人です。
忙しくても大丈夫、スマホで楽々サポートsupport
COSPAウエルネスではスマートフォンやパソコン、タブレットでご利用いただけるメール支援を中心に
初回面談後のサポートを行っています。文字入力が苦手な方でもクリックや数字だけの簡単入力なので安心です。
お忙しい方でも通勤、休憩などの隙間時間でサポートを受けることができます。

ステップメール入力例
- カラダのデータ
- 生活習慣のデータ

履歴の確認
- 管理栄養士からのアドバイス
- 記録
- カラダのデータ
- 生活習慣のデータ

保健指導の進め方process
ご利用者のライフスタイルに合った改善方法をご提案します。
【対応地域】
対面・訪問
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県 ※一部地域を除きます
オンライン・ICT
日本全国対応
1初回面談
(対面・オンライン)

- 1生活習慣や健診結果を見ながら生活習慣の振り返り
- 2生活習慣病リスクの認識、生活習慣改善の必要性を確認
- 3改善方法の話し合い
- 4行動目標、行動計画の意志決定
- ※オンライン面談(ZOOM)もぜひご利用ください
2生活習慣改善の取り組み

- 1目標達成のサポート(3ヵ月) メール、郵便など
- 2フィットネス体験のご利用
- フィットネスクラブコ・ス・パでの快適な運動体験でモチベーションアップ
- 体成分測定で取り組み状況を確認してモチベーションアップ
3実績評価

- 1生活習慣改善の取り組み評価
- 2次回の健診に向けたアドバイス
お問い合せ先
株式会社COSPAウエルネス
ヘルスケア事業企画部 ヘルスケア企画チーム
大阪府中央区備後町3丁目6番14号
- TEL06-6262-6926
(月~金 9:00~17:30)