運動の秋に向けてトレーニングの準備しよう!

皆さんこんにちは。

処暑を過ぎ、少しずつ暑さが和らいで、秋の気配を感じる季節になってきました。
そして、秋と言えばやはり運動の秋!
今回は、これからフィットネスクラブで運動をはじめたいと考えている方に、ご準備いただきたいものについてお話しします。

■運動に適した服装を用意しよう!
運動と一言に言っても、ウェイトマシンでトレーニングする、ランニングマシンで走る、スタジオプログラムで踊る、プールで泳ぐなど様々なものがあります。
それぞれの目的に適したウェアや小物を選ぶようにしましょう。
初めてフィットネスクラブを利用するという方からよくある質問が、「フィットネスクラブではどんな格好で運動したらいいの?」というものです。
次にまとめましたので、参考にしてみてください。

マシンやスタジオを利用したい方


■上下ウェア
■靴下
■シューズ
■汗拭きタオル
■水分


~ポイント~
□ウェア

運動後の汗が原因で身体を冷やさないよう、吸汗速乾性のものがおススメです。
サラッとしているので着心地も◎。
また、ウェアには色んなデザインのものがあります。
コ・ス・パ でスタジオプログラムごとにお気に入りのウェアを決めてご利用いただくことで、さらに気分が盛り上がり、トレーニングをもっと楽しめます。

□靴下
ランニングやスタジオレッスンなど、激しい動きを行うときはクッション性のある厚めの靴下を選ぶと足が痛くなりにくいです。

□シューズ
用意するものの中でも、シューズ選びはとても重要です。
ケガを予防するためにも、自分の足に合うもの、目的に合うものを選びましょう。
フィットネスシューズは、柔らかさと軽さ、そして動きやすさを重視したものが多いです。
中でも靴底にクッション性のあるものを選び、足を痛めないようにしましょう

□水分
運動時は汗と一緒に体内のミネラルが流れ出てしまいます。
運動時の水分補給には、ミネラルを補給しながらエネルギーを生み出してくれるスポーツドリンクが適しています。
また、体脂肪燃焼とエネルギー変換を促進するVAAMもおススメです。

プールを利用したい方


■水着
■ゴーグル
■スイムキャップ
■タオル
■水分


~ポイント~
□水着

『男性用水着』 ひざ上まで丈のあるものを着用している方が多いです。
しっかり泳ぎたい方は、水の抵抗が少ないぴったりとした水着を選ぶと動きやすいです。
『女性用水着』 しっかり泳ぎたい方には、上下一体型のワンピースタイプやオールインワンタイプが動きやすくておススメです。
水中ウォーキングやアクアビクスをメインにしたい方は、上下が分かれていて着脱しやすいセパレートタイプなどもあります。
また、水中での冷えが気になる方は、水着面積の広いものを選びましょう。

□ゴーグル
ゴーグルは水中での視界を確保し、プールの水から目を守る役割があります。
視力の低い方用の度付きのゴーグルもあります。

□スイムキャップ
プールの水質保護や、抜け毛によるプール内装置の故障を防ぐため、コ・ス・パ では必ず着用をお願いしております。
髪が傷みにくいシリコンタイプや、被りやすくて丈夫なメッシュタイプがあり、髪の長い方用の大きめのキャップもあります。

□水分
水中でも汗をかきます。
しっかりと水分補給をしましょう。
コ・ス・パ のプールサイドには物置棚がありますので、ペットボトルを持参していただくことができます。

■運動後のカラダのケアには!
運動後は心地よい疲労感を得ることができますが、疲れが残ってしまってはいけませんね。
栄養バランスの良い食事と、質の良い睡眠をとって、疲れたカラダを回復させましょう。

食事の補助として、必要な栄養成分を手軽に摂取できるのがサプリメントです。
疲れが出やすい方におススメのサプリメントが、疲れたカラダに元気を取り戻すクエン酸入り粉末清涼飲料の「燃やしま専科」です。
燃やしま専科は、クエン酸やオルニチン、コラーゲン、ヒアルロン酸など、27種類のさまざまな成分で、毎日の生活をサポートします。
毎日の健康維持に、運動時以外でもお子さまからお年寄りの方まで安心して飲んでいただけるサプリメント・スポーツ飲料です。

コ・ス・パ のプロショップでは、上記で紹介したスポーツ用品やサプリメントなど、運動する皆さんを応援する各種商品をご用意しています。
どれが良いのかわからないという方は、是非コ・ス・パ のプロショップを覗いてみてください。
運動や健康について豊富な知識をもったスタッフが、皆さんにピッタリの商品をご案内します。



さぁ、コ・ス・パ でフィットネスライフをはじめましょう!


タグ一覧tags