みなさん、こんにちは。
今回は、「ジムに行きたいけど時間が作れない」「雨の日で外に行くのが面倒くさい」、という方に必見!
「ジムに行けない日も、家でできる有酸素運動」についてご紹介します。
みなさん、代表的な有酸素運動といえばウォーキングやランニングですが、 有酸素運動はジムや外でないとできない!なんて思っていませんか?
意外と、手軽に家でも出来る運動があるんです。
まずは有酸素運動についてみてみましょう!
有酸素運動とは
「有酸素運動」とは、酸素をとり込みながら長時間続けて行う運動のことです。
短時間で息切れするような運動ではなく、ニコニコペースで続けられる程度の運動強度が最適です!
じわじわ身体があたたまり、たくさん汗がでるので、しっかり水分補給をしながらトレーニングしましょう。
有酸素運動の効果
【効果的な脂肪燃焼】
有酸素運動で最も大きなメリットとも言えるのは、脂肪燃焼効果ではないでしょうか。
無酸素運動は糖質を中心に消費しますが、長時間の有酸素運動は脂肪をエネルギーとして消費してくれるので、脂肪燃焼に有効です。
【血液循環の改善】
有酸素運動をすることによって心臓から送られる血液量の増大から、毛細血管が発達し、酸素運搬能力が高まります。
そのため、老廃物の除去や血圧低下が期待できます。
家でできる有酸素運動
①膝上げ運動
膝を左右交互に上げる動作を繰り返します。
背筋を伸ばしてできるだけ膝を高く持ち上げることで、体幹トレーニングにもなります。
さらに腕を大きく振るとさらにエネルギー消費が高まります!
ご自身の体力に合わせて、膝の高さや回数を調整しましょう。
②踏み台昇降運動
家の段差があるところを利用して、昇り降りを繰り返します。
学生時代の体力テストなどで行った記憶はありませんか?
誰にでも簡単にできる有酸素運動のひとつです!
段の高さで運動強度も調整できますよ!
家に段差がない場合や、段差が物足りない場合は、丈夫な箱や低めの椅子などを活用してもいいですね。
③エア縄跳び
縄跳びはプロやアスリートも取り入れる、比較的消費カロリーが高い有酸素運動です。
ただ、家で縄を使用するのは難しいですよね。
そこでおすすめなのが、縄を使用せず縄跳びのマネをするエア縄跳び!
何も無くてもできますし、エア縄跳びの専用グッズもあります。
いつでもどこでも手軽にできるおすすめの有酸素運動です!
④ハーフスクワット
足を肩幅に開き完全に腰を下ろさず、中腰の位置までしゃがむスクワットを繰り返します。
浅く膝の曲げ伸ばしをするため、足腰への負担は少なくたくさんの回数をこなすことで有酸素運動につながります。
スピードを調整することで自分にあった運動強度に変えられます!
⑤フラフープ
子どものころに遊んだ記憶、ありませんか?
実はフラフープも負荷が軽く全身を使いながら長時間できるため、有酸素運動に分類されます!
腰回りのシェイプアップにも効果的です!
フラフープなら長時間、楽しみながら有酸素運動できそうですね。
いかがでしたでしょうか?
家でも手軽にできる有酸素運動はたくさんあります。
忙しくてジムに行けない日や、雨の日でも家で有酸素運動をしてボディメイクを楽しみましょう!
最後に、自宅での有酸素運動はジャンプなどの動作もあり、騒音や振動が発生する場合があります。
実施する時間帯や騒音、振動など、ご家族や近隣住民への配慮、マンションや集合住宅では下の階の住人への配慮など、周囲の人に迷惑がかからない範囲で行うようにしましょう。