皆さん、こんにちは。
前回は、ランナーのレース当日の朝食レシピを紹介しましたが、今回はレース後の疲労回復レシピを紹介します。
エネルギーを使い果たしたレース後は、筋肉だけでなく内臓も疲れているため体調を崩しやすく、免疫機能も弱っています。
レース後の夕食時に、タンパク質・糖質・ビタミンを摂取することで、レースで壊れた筋肉の修復と疲労回復効果が期待できます。
身体の免疫を高めて風邪をひきにくくするビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含んだ食材と、疲労回復に効果がある鶏むね肉を使った身体にやさしいレシピです。
特にレース後2週間は体調が崩れやすくなるため、栄養バランスに気を付けた食事を心がけましょう。
材料(2人分)
材料名 | 分量 |
---|---|
鶏むね肉 | 200g |
にんじん | 1/2本 |
じゃがいも | 中1個 |
たまねぎ | 1/2個 |
ブロッコリー(小房) | 3個 |
コンソメ | 1個 |
塩こしょう | 少々 |
水 | 適量 |
作り方
(調理時間の目安・・・30分)
- 鶏むね肉を一口サイズに切る。にんじん、じゃがいもを乱切り、たまねぎをくし切りにする。
- 鍋に水とコンソメをいれ、「1」を入れて、火にかける。
- 煮立ったら、アクを取り除き、火を弱めてコトコトとじっくりと煮る。
- ブロッコリーを別ゆでする。
- 「2」の鶏むね肉に火が通り、野菜が柔らかく煮えたら、ブロッコリーをいれてさっとゆでる。
- 「5」を塩こしょうで味をととのえる。
- 器に盛り付ける。
栄養価(1人分)
エネルギー | 245Kcal |
たんぱく質 | 27.4g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 30.5g |
カルシウム | 64mg |
ナトリウム | 416mg |
食物繊維 | 6.65g |
食塩相当量 | 1.10g |