スタミナをつける「菜の花カツ丼」

スタミナをつける 菜の花カツ丼

こんにちは。
今回は、次のレースに向けてスタミナをつけるメニューをご紹介いたします!
スタミナをつけるためには、3つの栄養素が必要です。
エネルギー源となる「糖質」・「脂質」と、それらをエネルギーとして利用するための「ビタミンB群」です。
今回使用した豚肉や卵・菜の花にはビタミンB群が豊富に含まれており、この1食でビタミンB1、ビタミンB2の1日摂取推奨量の大半を摂ることができます。
カロリーの気になる方は、生パン粉ではなく目の細かい乾燥パン粉を使用したり、衣の量を少なくすることで吸収される油の量を減らすことができます。
また、お肉を脂身の少ない部位(ヒレ肉等)にすることでも、カロリーを抑えることができます。
次回のレースに向けて勝つ


材料(2人分)

材料 分量
ごはん 1.2合
豚ロース(かつ用) 2枚
小麦粉 10g
適量
パン粉 10g
サラダ油 適量
塩こしょう 少々
玉ねぎ 1/2個
菜の花 半束
3個
めんつゆ 50g

作り方(調理時間の目安・・・40分)

  • 豚ロースに塩こしょうをする。
  • 水に塩を少し入れて加熱し、沸騰したら菜の花をさっとゆでる。
  • 菜の花を冷水に浸し、水気を切って食べやすい大きさに切る。
  • フライパンに油を入れて火にかける。
  • 豚ロースに小麦粉・卵・パン粉をまぶし、きつね色になるまで油で揚げる。
  • きつね色に揚がったら、油を切って食べやすい大きさに切る。
  • 小さめのフライパンにめんつゆを入れ、玉ねぎがしんなりするまで煮る。
  • 7にカツを入れて加熱する。
  • とき卵を入れて火を止める。蓋をして蒸らす。
  • 丼にご飯を入れ、その上にカツを盛り付けて完成。

栄養価(1人分)

エネルギー 890kcal
たんぱく質 53.5g
脂質 32.3g
炭水化物 95.4g
ビタミンB1 1.32mg
ビタミンB2 0.89mg
食塩相当量 2.1g


タグ一覧tags