アレンジレシピ「かんたん生春巻きと人参ドレッシング」

かんたん生春巻きと人参ドレッシング

こんにちは。

今回は、「春雨サラダ」を使った簡単アレンジレシピをご紹介します。

見た目がおしゃれな「生春巻き」も、春雨サラダを使うことで手軽に作ることができます。
さらに、油を多く使う「春巻き」に比べ、カロリーを抑えることができるのでヘルシーに仕上がります。

人参ドレッシングはしっかりと混ぜるだけ!
自分で作るとシンプルな材料で、身体にも安心です。
砂糖の代わりにはちみつを使用する事で、まろやかに仕上がりますよ。

今回は、和風の味付けの「春雨サラダ」を使用しました。
ゴマドレッシングなど色々な味付けにも合うので、ぜひお試しください。

●調理のワンポイント
人参には、ビタミンCを壊す酵素「アスコルビナーゼ」が含まれています。
これは熱を加えたり、酢を使うことで働きを抑えられるので、サラダなど「生」で食べるときは「酢」や「レモン汁」を使用するようにしましょう。


材料(2人分)

材料 分量
春雨サラダ(作り置きしたもの) 50g
生春巻きの皮 4枚
むき海老 8個
アボカド 1/2個
サニーレタス 4枚
*人参(すりおろしておく) 15g
*酢 小さじ2
*塩 小さじ1/2
*はちみつ 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2

作り方(調理時間の目安・・・30分)

  • むき海老は下ゆでをし、アボカドは格子切りにしておく。
  • 生春巻きの皮を40度ぐらいのお湯にくぐらせ、1枚ずつ戻す。
  • 皮の上にサニーレタス、春雨サラダ、アボカド、エビの順に乗せて巻く。
  • 半分に切り、お皿に盛りつけて完成!

(人参ドレッシング)

  • 人参をすりおろす。
  • *を混ぜ合わせる。
  • 「2」にオリーブオイルを少しずつ加え、よく混ぜる。

栄養(1人分)

エネルギー 142Kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 9.5g
炭水化物 20.6g
ビタミンC 40mg
食塩相当量 1.6g

タグ一覧tags