こんにちは。
寒い日が多くなり、風邪をひきやすい季節になってきました。
「免疫力」を高めて、風邪に負けない身体を作りたいものですね。
「免疫力」を高めるためには、栄養素をバランス良く食べ、身体を温めて血流を良くすることが大切です。
特に、たんぱく質が不足すると免疫力が低下するといわれていますので、豆腐や肉からバランス良く、たんぱく質を補給するようにしましょう。
さて、今回は、「畑の肉」とも呼ばれる「豆腐」を使ったレシピをご紹介します。
豆腐は良質なたんぱく質で、必須アミノ酸をバランス良く含みます。また、「ニラ」には、血行を促して体を温める働きのある「アリシン」が含まれています。
大根おろしとポン酢でさっぱりと食べられます。ぜひこの冬、お試しください。
食事バランスに気を付けて、元気に冬を過ごしましょう。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
木綿豆腐 | 140g |
ニラ | 30g |
豚バラ肉薄切り | 100g |
大根 | 100g |
ポン酢 | 25cc |
作り方
(調理時間の目安・・・15分)
- 木綿豆腐を電子レンジに約2分30秒(500W)かけて、水切りし、長方形(スティック状)に切る。
- ニラを 豆腐の長さに合わせて切る。大根は皮をむいて、すりおろしておく。
- 切ったニラと豆腐を豚バラ肉で巻く。
- 油は引かず、フライパンで全面がきつね色になるまで中火でじっくりと焼く。
- (4)をお皿に盛り付け、おろしておいた大根を添える。仕上げにポン酢をかけて、出来上がり。
栄養価(1人分)
エネルギー | 258Kcal |
たんぱく質 | 12.4g |
脂質 | 20.3g |
炭水化物 | 4.4g |
食物繊維 | 1.3g |
食塩相当量 | 1.0g |