こんにちは。
良質なたんぱく質を含むメニュー第3弾、今回は"茶碗蒸し"をご紹介します。
卵は言わずと知れた栄養価の高い食材の代表格です。
特にタンパク質源として食事に重宝されていますが、実は牛乳も同じようにタンパク質を豊富に含みます。
さらにこれから旬を迎えるアスパラガスに含まれるアスパラギンは、疲労回復効果が期待できるアミノ酸で、卵や牛乳に含まれるアルギニンというアミノ酸とは相性が良く、吸収効率を高めてくれると言われています。
今回は卵に牛乳を合わせることで洋風に仕上げましたが、カロリーが気になる方は低脂肪乳を使用することで、約10%カロリーを抑えることができます。
和風な味付けにしたり、お好みの具材を加えて、自分なりのアレンジを見つけましょう。
ぜひ食卓に一品プラスしてみてください。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
卵 | 2個(120g) |
アスパラガス | 1本(30g) |
カニ風味かまぼこ | 1本(10g) |
牛乳 | 200ml |
コンソメ | 5g(固形なら1個) |
砂糖 | 小さじ1(3g) |
作り方(調理時間の目安・・・20分)
- アスパラガスは軽く茹でて小さめに切り、カニかまは割いておく。
- 牛乳を軽く温め、砂糖、コンソメを入れ混ぜ合わせる。
- 卵は白身を切るように混ぜ、茶こしでこす。
- (2)と(3)を合わせ、軽く混ぜる。
- アスパラガスとカニかまをそれぞれ器の底に入れる。
※仕上げに添えるカニかまを少し残しておく。 - 具材を入れた器へ、(4)をやさしく注ぎ入れる。
- 蒸し器に入れ、強火で約2分、表面が白っぽく固まったら弱火にし約8分蒸す。
(蒸し器が無い場合)
なべ底に器が1/3程度浸かるよう水を張り、沸騰したところへ器を入れ弱火で約10分蒸す。 - カニかまを上に添えて完成。
栄養価(1人分)
エネルギー | 176Kcal |
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 8.5g |
カルシウム | 150mg |
食塩相当量 | 1.53g |