こんにちは。
今回のレシピは、長芋の食感を楽しめるヘルシーな酢豚です。
豚肉を揚げずに焼いて調理するので約50kcalも減らすことができます。
長芋に巻くために、薄切りの豚肉を使用していますが、豚肉と長芋の食感でお腹も大満足間違いなしです。
長芋に含まれるネバネバ成分のムチンには、たんぱく質の吸収を向上させる効果があり、疲労回復に役立つと言われています。ぜひ一度お試しください。
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
豚肉もも薄切り | 6枚 |
長芋 | 20g |
にんじん | 50g |
緑ピーマン | 30g |
赤ピーマン | 30g |
黄ピーマン | 30g |
しいたけ | 15g |
たまねぎ | 60g |
片栗粉(豚肉にまぶす用) | 小さじ2 |
☆醤油 | 大さじ1 |
☆酢 | 大さじ1 |
☆みりん | 大さじ2 |
片栗粉 | 小さじ2 |
作り方
- 長芋は皮をむいて少し太めの拍子木切りにする。
- にんじんも皮をむいて乱切りにし電子レンジで加熱する。
- ピーマン・しいたけを乱切りし、玉ねぎは、くし切りにする。
- 豚肉で長芋を巻く。
- ☆の醤油・酢・みりんを全て混ぜ合わせる。
- 4の豚肉に片栗粉をまぶして、フライパンで焼く。
- 6の豚肉をお皿に盛る。
- 豚肉の油が残った同じフライパンでにんじん、たまねぎ、しいたけ、ピーマンの順に入れて炒める。
- 5を加えて煮立てたら、水で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
- 豚肉の上に9のあんをかけて盛り付けたら完成。
栄養価(1人分)
エネルギー | 223kcal |
タンパク質 | 14.4g |
脂質 | 6.3g |
炭水化物 | 23.8g |
食塩相当量 | 1.4g |