今回は、旬の「初鰹」を使った疲労回復アレンジレシピをご紹介します。
かつおにはビタミンB1や鉄分の栄養分が豊富に含まれており、ビタミンB1は疲労回復に役立ちます。
また、タンパク質含有量も高いため、トレーニングをする方にもおススメの食材です。
レモンに含まれるビタミンCと一緒に摂取することで鉄分の吸収をよくし、さらにクエン酸で疲労回復効果も期待できます。
玉ねぎのシャキシャキとした食感とともに、塩レモンでさっぱりとした「カツオの塩レモンたたき」。ぜひお試しください!
材料(2人分)
材料 | 分量 | 備考 |
---|---|---|
カツオのたたき(刺身) | 200g | |
新たまねぎ | 1/3個 | |
セロリ | 5cm | |
パセリ | 少々 | |
ポン酢 | 大さじ2 | ★ |
おろし生姜 | 小さじ1 | |
ごま油 | 小さじ1 | |
塩レモン(別途記載) | 小さじ2 | |
ねぎ | お好み | |
シソの葉 | お好み | |
おろしにんにく | お好み |
作り方
- 玉ねぎ、セロリ、パセリをみじん切りにする。
- ボールに(1)の野菜と★調味料を入れ、混ぜ合わせて5分ほどおく。
- 野菜がしんなりしたら、皿に並べたカツオのたたきにかける。
- お好みでシソの葉やネギ、おろしにんにくを添えて完成。
☆【塩レモンの作り方】 (材料:レモン3個 粗塩70g)
- レモンをよく洗い、皮ごと粗めのみじん切りにするお皿に鶏肉と(5)の野菜、プチトマトを盛り付け、(6)のソースをかける。
- 煮沸消毒した瓶にレモンと塩を入れて密封し、1ヶ月程寝かせて完成。
※皮ごと使用するため、レモンは無農薬のものがおすすめです。
栄養価(1人分)
エネルギー | 160Kcal |
たんぱく質 | 27g |
脂質 | 3g |
炭水化物 | 5.4g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンC | 20mg |
鉄分 | 2.6mg |
食塩相当量 | 1.93g |