冷えが気になる方に『れんこんつみれの生姜根菜スープ』

れんこんつみれの生姜根菜スープ

本格的な冬がもう目の前に近づいてきました。
今回は寒いこの季節にほっこりあたたまるメニューをご紹介します。

「冷え」の原因には、自律神経の乱れや血液循環の悪化、また筋肉量の低下等があります。
私たちの体は、重要な臓器が集まっている体の中心部を一定の温度に保とうとしますが、特に寒いこの季節は体の中心に血液を集めて体温を維持しようとするため、より手足の「冷え」を感じやすくなります。

生姜の辛み成分であるジンゲロールには、血行促進作用や発汗作用があり、体を温める効果が期待できることから、「冷え」が気になる方におススメの食材です。

コ・ス・パで体を動かし、食事で体を温めて、寒いこの季節を乗り切りましょう。


材料(2人分)

材料 分量
れんこん 20g
鶏ひき肉 40g
ねぎ 2g
少々(約0.1g)
こしょう 少々(約0.1g)
チンゲン菜 30g
大根 80g
ごぼう 20g
人参 40g
500ml
醤油 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2
小さじ1
おろし生姜 10g

作り方(調理時間の目安・・・15分)

  • れんこんをあらくみじん切りにし、ねぎを輪切りにする。
  • 大根、にんじんをいちょう切り、ごぼうはななめに切る。チンゲン菜は食べやすい大きさに切る。
  • れんこん、ねぎ、鶏ひき肉と塩、こしょうを混ぜ合わせ、団子状に丸める。
  • 鍋に湯を沸かし、「2」と「3」を加えて茹でる。
  • 野菜が柔らかくなったら、醤油、鶏ガラスープの素、酒を加える。
  • 最後におろし生姜を加え、ひと煮立ちしたら完成。

栄養価(1人分)

エネルギー 76Kcal
たんぱく質 4.9g
脂質 2.6g
炭水化物 8.3g
食塩相当量 1.4g

タグ一覧tags