"自宅でできるトレーニング"で、運動不足解消

皆さんこんにちは。

2016年も残り1か月を切りました。忘年会やクリスマスパーティーなど、
食べる機会が多くなるこの時期は、日頃の運動習慣で体重増加を防ぎたいですね。

でも、冬のこの時期は、『運動したいけど、寒くて外に出たくない・・・』という方も多いのではないでしょうか?
そこで、今日は外に出なくても、ご自宅で簡単にできるトレーニングをご紹介します。
特に運動不足になると余分なお肉のつきやすい、【お腹】・【腰】・【二の腕】の3つをご紹介しますね。




■自宅でできるトレーニング①【おなか】

まずは『クランチ』というお腹のトレーニングです。
仰向けになってできるので、床の上やベッドの上で簡単にトレーニングができます。

クランチ①

筋力に余裕のある方は、次のような、足を上げたクランチにもチャレンジしてみましょう。
強度が高くなり、よりお腹周りのシェイプアップに効果が期待できます。

クランチ②

■自宅でできるトレーニング②【腰】

つぎは腰回りを鍛えるための、腰浮かしトレーニングです。
体を支える腰回りの筋肉や、歩行にも使う太もも裏の筋力を強化して、きれいな姿勢を保つ筋力を強化しましょう。
こちらも、床やベッドの上で仰向けになってできる簡単なトレーニングです。

腰浮かし

■自宅でできるトレーニング③【二の腕】

最後は、たるみが気になる二の腕のトレーニングです。
こちらは、椅子や台を使ってできるトレーニングで、脇を締めて行うことで、効果的なトレーニングができますよ。

リバースプッシュアップ

筋力に余裕がある方は次のような、台を使わないパターンに変えて行ってみましょう。
二の腕だけではなく腹部を締めて行うことで、二の腕やお腹周りの運動に効果的です。

トライセプス プッシュアップ

まとめ

自宅でできるトレーニング①~③はいずれも、動作回数・動作スピードはこちらを目安にはじめてみましょう。

■動作回数:10回1セット × 2~3セット
■動作スピード:ゆっくり3秒で持ち上げて、ゆっくり3秒でおろす“スロートレーニング”で行いましょう

寒い冬でも自宅で簡単にできる3つのトレーニングで、運動不足を解消しましょう!
コ・ス・パ のDESIGN YOU’RE BODYダイエットでは、上記のようなトレーニングに加え、
食事内容の簡単なチェック、セルフトレーニング実績の確認、トレーニング指導、次回トレーニングまでのアドバイスを行います。
カウンセリングでは、体組成測定&フィードバック、目標までのプラン作成・修正などを行います。

詳しくはお気軽にスタッフのお問合せください。


タグ一覧tags